入社を決めた理由は、大きく2つあります。 1つ目は「会社の将来性」。 前職では7年間、建設業に携わってきました。そんな中で三建の描く未来像に触れ、「この会社で働くことが自分の誇りになる」と強く感じました。そして、ここでなら自分自身の成長も実感できる——そう確信したのが大きなきっかけです。 2つ目は「仕事の質」。 これまで「仕事とは、価値を生むことだ」と教わってきました。 三建なら、お客様に本当に良い価値を提供できる。そして、自分自身もこれまで以上に仕事に価値を見出せると信じています。 心から「ありがとう」と言っていただける瞬間が、何よりのやりがいです。 こうした想いを実現できる環境が、ここにあると思い、入社を決めました。
「家を建てる」「リノベーションをする」——これらは、人生の中で何度も経験することではありません。 だからこそ、日常を大きく変える分岐点であり、とても大切な機会だと思っています。 そんな場面で、僕が何よりも大切にしているのは、「当たり前のことを当たり前にやりきる」こと。 それこそが、本当に信頼される仕事だと考えています。 お客様の理想をどこまで現実にできるか、毎回プレッシャーはありますが、 まだ言語化されていない隠れたニーズをくみ取り、 もしリスクがあれば正直に、丁寧にお伝えする—— その積み重ねが、何年経っても「この選択でよかった」と思っていただける家づくりにつながると信じています。
自分で料理をするのも、少し敷居の高いお店で特別な一皿を味わうのも好きで、美味しいものを食べている瞬間が、何よりの幸せです。 映画やドラマ、ドキュメンタリーで料理人の裏側に触れるのも好きで、料理に対する情熱やこだわりを見るとワクワクします。 旅行の目的も、気づけば「食」が中心になっていることが多いかもしれません。